花カレンダー
4月の花
名前
スイセン
科名
ヒガンバナ
開花時期
3~4月
場所
温室周辺・ENG
説明
原種から園芸品種まで様々なスイセンを楽しむことができます。ラッパスイセンはもちろん、八重咲やバタフライスイセンもご覧いただけます。

名前
カタクリ
科名
ユリ
開花時期
3~4月
場所
こもれびの森
説明
かつてはカタクリの地下根で片栗粉をつくっておりました。観賞用の山野草として広く知られています。
名前
ツツジ・サツキ
科名
ツツジ
開花時期
4月~6月
場所
ツツジヶ丘(虹色の小径)
説明
つつじヶ丘では以前より近くで観賞できるよう、園路を設けています。クルメツツジをはじめ、様々なツツジやサツキを楽しめます。

名前
桜
科名
バラ
開花時期
4~5月
場所
桜の散歩道他
説明
八重桜を中心に約 種の桜を楽しめます。4月の下旬から5月の上旬には桜の散歩道はピンク一色に。落ちた花びらにも風情を感じます。

名前
クリスマスローズ
科名
キンポウゲ
開花時期
12月~4月
場所
香りの散歩道・ENG
説明
クリスマスローズはニゲルが12月頃から咲き、春先まで園芸品種等が咲き続きます。

名前
チューリップ
科名
ユリ
開花時期
4月
場所
大花壇・四季エリア他

