花カレンダー
2月の花
名前
スノードロップ
科名
ヒガンバナ
開花時期
1~2月
場所
香りの散歩道
説明
当園の球根植物のなかで一番に咲くスノードロップは春を告げる花として知られています。

名前
ロウバイ
科名
ロウバイ
開花時期
1~2月
場所
しょうぶ園
説明
ロウバイの開花で新年が始まります。ほのかな香りに誘われて・・・真冬の庭を散策してみるのもいいです。

名前
アザレア
科名
ツツジ
開花時期
2月
場所
イベント温室
説明
イベント温室で開催されるアザレア展では、通常春に開花するアザレアを加温促成しています。冬の時期に鮮やかなアザレアは見る価値ありです。

名前
ウメ
科名
バラ
開花時期
2~3月
場所
日本庭園周辺
説明
まだ寒い中、春を感じることができる樹木のひとつ。日本庭園や四季エリア周辺で白や赤のウメが楽しめる。

名前
フクジュソウ
科名
キンポウゲ
開花時期
2~3月
場所
こもれびの森
説明
こもれびの森では鮮やかな黄色のフクジュソウが一面に広がります。今では多数の園芸品種がありますが、当園のフクジュソウは‘福寿海’という品種。

名前
クリスマスローズ
科名
キンポウゲ
開花時期
12月~4月
場所
香りの散歩道・ENG
説明
クリスマスローズはニゲルが12月頃から咲き、春先まで園芸品種等が咲き続きます。

名前
マンサク
科名
マンサク
開花時期
2月
場所
西外周
説明
早春にまず咲くところから、それが転じてマンサクとなった言われています。また、黄金色の花を枝いっぱいに咲かせた姿を豊年満作と縁起をかつぎ、マンサクとなったと言う説もあります。園内では、黄色やオレンジ、赤などのマンサクが楽しめます。
名前
ハナモモ
科名
バラ
開花時期
ハナモモフェスタに準ずる
場所
アトリウム内
説明
ハナモモフェスタに合わせ、テルテモモ(鉢物)やヤグチ(切り花)がおひな様とともに飾られます。外ではまだまだ早いハナモモですが室内で一足早くご覧いただけます。2018年は1/27~3/18まで。
